適当に
サンデーも買い逃したし、
何もやる事ないんで、約4ヶ月前に買ったキングオブコント2008のDVDの感想でもしておきます。
感想と基準点(10点満点)を。
お笑いしか興味のない人だけ見てください。
あと、審査基準は、
センス(将来、可能性はあるかどうか)
演技力(演技力はどうか)
爆発力(爆発的な面白さはあったか)
受け(会場のウケはどうか)
包容力(誰にでもうけいれられる様なネタか)
伝言点(そのネタで何を伝えたいのか)
ではいきましょう。
天津
向扮する先生と木村の女子生徒とのやりとり。
いきなりのトップバッターにしては上出来。
8点
シャンプーハット
名前知らないので、伏せとく。
ドッキリハウスでの色んなやりとり。
これかなり面白い。
初めてみたシャンプーハットのネタがこれでよかった。
9点
野性爆弾
ちょっと何が言いたいのかよく分からない。
面白さは多少あるものそんなに面白くなかった。
でも観客は結構ウケてた。
6点
2700
去年の決戦でやったネタを短くしたもの。
自分は好きじゃないのに、観客は初めて見るには面白いと思ったのか結構ウケてた。
まあこのネタが、決勝戦へ行ったんだから普通か。
8点
クロスバー直撃
初めてこのコンビの存在を知った。
そして超面白い。
会場も大うけだった。
9.5点
藤崎マーケット
体操選手とそのサポーターのやりとり。
最初見たときは面白くなかったが、
改めてみると面白かった。
8.5点
モンスターエンジン
全てショートコント。
ショートコントはおそらくこのコンビだけしかやってないと思う。
しかし賞レースにショートはありなのか?
でも面白かった。
8点
ソラシド
いわゆるチョップリンコント。
恐ろしいほどうけてなかった。
ネタはそれほどではなかったが、
センスはあると思った。
5.5点
FUJIWARA
見事制限時間(ホントは3分)3分30秒でネタを終わらせて、
会場も「お~」という声。
確かにすごい。
何もかも群を抜いて1番だと思う。
10点
パニーニ
ホントに何を伝えたいのか良く分かる作品。
そういう点で、
9点
天竺鼠
去年の決戦ネタのこの3分バージョンが一番見やすかった。
あなどれない・・・。
8.5点
銀シャリ
漫才しかやらないと思ってたけど、まさかコントもとは・・・。
しかも面白い。
しつこいやりとりが逆に飽きさせなかった。
9点
ダイアン
漫才のほうが良い。
コント面白くないのは自分だけ?
6点
バッファロー吾郎
疑問が残るこのコンビ。
自分的に面白くないけど、やっぱり面白いのかなあと思ってしまう自分。
7.5点
キンデルダイク
見ようとする意欲さえもない。
3点
かまいたち
DVDお得意のP音が以上に多かったので、
楽しめなかった。
これ審査する以前の問題。
半分の5点
ジャルジャル
ジャルジャルネタにとってはインパクトに足りない。
ネタチョイスミスか。
でも面白かった。
7.5点
NONSTYLE
全てに笑いどころあり。
大阪準決勝では一番うけた。
10点
とろサーモン
なんか中途半端な作品。
笑いもどこで笑えばいいのやら・・・。
6点
チョップリン
口から心臓が出てしまうコント。
チョップリン作品はなぜか笑ってしまうそんな自分。
10点
ロザン
面白いといえば面白いし面白くないといえば面白くない。
勉学の方に専念してみては?
8点
$10
あえて感想はいわない。
っていうかいえない。
8点
ザ・プラン9
惜しいことしたなあ~。
プラン9のネタだから期待してたのに・・・。
一番期待していた芸人だけに残念。
でもそれでも同じ9だけに9点
ちょっと疲れた・・・。
東京の準決勝感想はまた。
そしてランキング付けすると
1位 NON STYLE
1位 FUJIWARA
1位 チョップリン
2位 クロスバー直撃
3位 ザ・プラン9
3位 シャンプーハット
何もやる事ないんで、約4ヶ月前に買ったキングオブコント2008のDVDの感想でもしておきます。
感想と基準点(10点満点)を。
お笑いしか興味のない人だけ見てください。
あと、審査基準は、
センス(将来、可能性はあるかどうか)
演技力(演技力はどうか)
爆発力(爆発的な面白さはあったか)
受け(会場のウケはどうか)
包容力(誰にでもうけいれられる様なネタか)
伝言点(そのネタで何を伝えたいのか)
ではいきましょう。
天津
向扮する先生と木村の女子生徒とのやりとり。
いきなりのトップバッターにしては上出来。
8点
シャンプーハット
名前知らないので、伏せとく。
ドッキリハウスでの色んなやりとり。
これかなり面白い。
初めてみたシャンプーハットのネタがこれでよかった。
9点
野性爆弾
ちょっと何が言いたいのかよく分からない。
面白さは多少あるものそんなに面白くなかった。
でも観客は結構ウケてた。
6点
2700
去年の決戦でやったネタを短くしたもの。
自分は好きじゃないのに、観客は初めて見るには面白いと思ったのか結構ウケてた。
まあこのネタが、決勝戦へ行ったんだから普通か。
8点
クロスバー直撃
初めてこのコンビの存在を知った。
そして超面白い。
会場も大うけだった。
9.5点
藤崎マーケット
体操選手とそのサポーターのやりとり。
最初見たときは面白くなかったが、
改めてみると面白かった。
8.5点
モンスターエンジン
全てショートコント。
ショートコントはおそらくこのコンビだけしかやってないと思う。
しかし賞レースにショートはありなのか?
でも面白かった。
8点
ソラシド
いわゆるチョップリンコント。
恐ろしいほどうけてなかった。
ネタはそれほどではなかったが、
センスはあると思った。
5.5点
FUJIWARA
見事制限時間(ホントは3分)3分30秒でネタを終わらせて、
会場も「お~」という声。
確かにすごい。
何もかも群を抜いて1番だと思う。
10点
パニーニ
ホントに何を伝えたいのか良く分かる作品。
そういう点で、
9点
天竺鼠
去年の決戦ネタのこの3分バージョンが一番見やすかった。
あなどれない・・・。
8.5点
銀シャリ
漫才しかやらないと思ってたけど、まさかコントもとは・・・。
しかも面白い。
しつこいやりとりが逆に飽きさせなかった。
9点
ダイアン
漫才のほうが良い。
コント面白くないのは自分だけ?
6点
バッファロー吾郎
疑問が残るこのコンビ。
自分的に面白くないけど、やっぱり面白いのかなあと思ってしまう自分。
7.5点
キンデルダイク
見ようとする意欲さえもない。
3点
かまいたち
DVDお得意のP音が以上に多かったので、
楽しめなかった。
これ審査する以前の問題。
半分の5点
ジャルジャル
ジャルジャルネタにとってはインパクトに足りない。
ネタチョイスミスか。
でも面白かった。
7.5点
NONSTYLE
全てに笑いどころあり。
大阪準決勝では一番うけた。
10点
とろサーモン
なんか中途半端な作品。
笑いもどこで笑えばいいのやら・・・。
6点
チョップリン
口から心臓が出てしまうコント。
チョップリン作品はなぜか笑ってしまうそんな自分。
10点
ロザン
面白いといえば面白いし面白くないといえば面白くない。
勉学の方に専念してみては?
8点
$10
あえて感想はいわない。
っていうかいえない。
8点
ザ・プラン9
惜しいことしたなあ~。
プラン9のネタだから期待してたのに・・・。
一番期待していた芸人だけに残念。
でもそれでも同じ9だけに9点
ちょっと疲れた・・・。
東京の準決勝感想はまた。
そしてランキング付けすると
1位 NON STYLE
1位 FUJIWARA
1位 チョップリン
2位 クロスバー直撃
3位 ザ・プラン9
3位 シャンプーハット
スポンサーサイト